花粉症といえば、春のイメージがありますよね。
毎年、春になると目がかゆくなったり、鼻水が出たり、悩まされている人は多いのではないでしょうか。でも実は、その花粉症、この時期も注意が必要なんです。
秋の花粉症の主な原因は、雑草たちです。
ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ・カモガヤが代表的なもの。
名前を聞いても「どんな草??」ってなりますよね。
画像を見れば、あぁ!見たことある!ってなりますよ~
雑草たちは背丈が低く、花粉の飛散距離は数百メートルくらいです。杉や桧の花粉と違い、広範囲に飛散しないため、近づかないのが一番です!
ただ、粒子が小さくスギ花粉の半分くらいしかありません。
マスクも対策として有効ですが、ウィルス対応のマスクを着用した方が良さそうです。
▼▼リノベーションでできる花粉症対策をご提案▼▼
【玄関にコート掛け】
コートや鞄には、一番花粉が付着しています。
玄関にコート掛けをつくれば、帰宅時に玄関でさっとコートをかけて、ブラシやスプレーでお手入れできます。
出かける前にサッと羽織れる、濡れたレインコートなども玄関で掛けられるところも便利ですよ♬
【玄関ホールに手洗スペース】
玄関先で手をきれいにすることで、手についた花粉を室内に持ち込まないようにできます。
子どもたちが家に帰って切れすぐに手を洗えるというのも良いですよね(^▽^)/
【洗濯物は室内干しに】
外に干すと衣類に付着した花粉を室内に持ち込んでしまいます。
濡れた洗濯物に付着した花粉は、取り込む時にはたいても、なかなか落ちません。
できれば洗濯物は全て室内干しに!
さまざまな金物があります。干す場所の条件によって選定しましょう。
【バルコニーをサンルームに】
室内干しするスペースがちょっと、、、という場合は、バルコニーをサンルームにしてみるのはいかがでしょうか。
花粉はもちろん、雨や風も気にすることなく、1年中快適に洗濯物を外に干すことができます。
【窓を開けずに換気する】
室内に花粉を持ちこまないこと、これは基本の対策になります。
窓を開けて換気は避けたいところ。
花粉を防ぎながら換気する方法でおススメなのが、空気清浄機能付きの換気設備です。さらに、熱交換方式の機器にすれば冷暖房効率もアップ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すべて取り入れるのはなかなか難しいかとは思いますが、生活スタイルや、お住まいのスペースに合わせて組み合わせることで、花粉の時期も健康で快適にすごすことができますよ。
お悩みやお困りごとをうかがったうえで、ご予算や希望にあわせたリフォームをご提案させていただきます。
現地調査、お見積りは無料です!お気軽にご相談ください。
\ 最新情報をお知らせ /
お気軽にお問い合わせください。090-7204-0676受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ