もうすぐ梅雨。。。梅雨時期のお困りごと対策

もうすぐ梅雨入りしそうですね
恵みの雨も続くと憂うつになっちゃう💦💦

梅雨時期のお困りごと
第1位「洗濯物のにおいや乾きにくさ」(マイナビニュースより)
洗濯物のお困りごとはやっぱり1位ですね~

洗濯は毎日のこと
梅雨時期もカラッと乾かしたいですよね!

対策5選をお伝えしますね(^▽^)/

1.ハンガーの間隔はこぶし1個分以上
風の通り道を確保することで、蒸発した水分が隣の洗濯物にうつることがなくなって、早く乾きます。

2.洗濯物をアーチ型に干す
長めの洗濯物を両端に、内側に向かって短い洗濯物をつるす干し方です。こうすると空気の流れが良くなってより早く乾きます。

3.サーキュレーターを活用
洗濯物は下部が乾きにくいですよね。取り込もうと思ったら、下部がまだ生乾きだったなんてことありますよね💦
サーキュレーターや扇風機で洗濯物の下の部分に風を当てると水分を含んだ空気を吹き飛ばし、早く乾かすことができます。
扇風機よりもサーキュレーターの方が、空気の循環に向いています。

4.エアコンの除湿機能を活用
梅雨時の部屋干しが乾きにくいのは、湿度が大きな原因です。除湿機を使って湿度を下げれば、より効果的に乾きます。
除湿器があれば、除湿器を洗濯物の下に置くのも効果的です。
電気代が気になるところですが、部屋干しで湿度が上がると、結露やカビが発生しやすくなってしまうので、お家🏠にもよくありません。

5.部屋干しや抗菌に特化した洗剤を使う
メーカーさんが研究して商品化してくれているのだから、使わない手はない!
においの元は「雑菌」です。洗濯槽のケアも定期的にしましょう!

\5選といいながら、もう少しだけ/

6.大物はコインランドリーを活用
布団などの大物は、コインランドリーへ行っちゃいましょう。
最近ロードサイドのコインランドリーがとても増えてますよね。うちにも徒歩1分のところにできて頻繁に通っています♪
お布団は乾燥機で乾かした方が、天日干しよりもダニ対策にもなるのでおススメです。

7.衣類の干し方を工夫する
・ポケットのある衣類は内側が重なってしまうため、乾きにくくなるので裏返して干しましょう。
洗濯する際も裏返して洗濯すると、生地が傷みにくくなります。
・パーカーのフードも他の生地と重なりやすく、乾きにくいです。上下を反対にしてフードが垂れるように干すのがおすすめです。
・フェイスタオル、バスタオルは、二つ折りにして干しがちですが、空気が通りにくくなるので乾きにくいです。ピンチハンガーなどを使ってジャバラ干しにすると良いですよ~

私は、春は花粉症や黄砂、梅雨、夏は夕立やゲリラ豪雨、秋も花粉症、冬は加湿器代わり、、、ということで、年間通して「部屋干し」です。
ちょっとした工夫や、アイテムを使うことで、快適な部屋干し生活になりますよ。
部屋干しアイテムについてはこちらの記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。▶▶▶https://b-w-d.co.jp/post-1934/

お気軽にお問い合わせください。090-7204-0676受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ